保育士から異業種転職を目指すブログ

保育士育休中、2021年に復帰して2022年に転職を目指すアラサーの記録

新卒保育士の寿退社はあり?結婚を決める前に考えておきたいこと

f:id:dondon0907:20180830213030j:plain

保育士は出会いがない……なんて嘆く人も多いですが、かたや婚期が早いのも現実。

私の周りでも20代で結婚したなんていう保育士さんをたくさん見てきました。

そんな時に気になるのが結婚してからの自分の事。

結婚してから保育士を続けるとなると、早番遅番もあり時間も不規則な事からパートナーの理解は必要不可欠。

新卒保育士であればなおさら、まだ働いて1年目なのに結婚していいのだろうか……と悩むことと思います。

新卒保育士でも結婚して退職は有りなのか、体験談をもとに紹介したいと思います!

 

新卒保育士が寿退社はあり?気になる現状!

保育士として8年働いていますが、今まで働いてきて結婚した新卒保育士さんを4人ほど見てきました。

かくいう私も新卒ではないにしろ、1年で辞めた職場の次に入った保育園の1年目に結婚をしているのであまり大差はありません。

新卒保育士でも結婚をしている人は割と多い印象です。

ただ結婚したから辞めます!といういわゆる『寿退社』を選んだ先生は1人と少な目。

年度途中ではなく3月で退社されていきました。

寿退社で気になる先輩の目

保育園は女の職場。事実だろうとでたらめだろうと、噂が一瞬で広まるような仕事場です。

寿退社を決めるにあたって気になるのは先輩の目。

女の職場で自分よりも年上の先生がまだなのに、若い人に先を越された!なんていう事からいじめに発展していくこともあり得ます。

実際に新卒保育士で結婚した子が、一緒に組んでいた先輩保育士から書類を押し付けられていた!なんていう事も。

寿退社をするのであれば、発表は退社直前が安全。

噂話も一瞬で広まるので、事実を知っている人はできるだけ少ない人数にしておきましょう。

先輩だけじゃない!意外と見ている保護者の目

保育士の結婚で気にした方がいいのは先輩保育士だけではなく保護者の目。

自分と年齢が近い保護者であれば「結婚おめでとうございますー」と好意的にとらえてくれることが多いですが、年配の保護者からは「あんなに若いのに結婚なんて」「まだ1年経ってないのに」なんていう声を浴びせられる可能性も。

特に怖いのが保護者同士でつながっているSNSツール。

「○○であの先生彼氏といるの見たわよ!」「授かり婚らしいよ!」といった情報が一気に拡散される可能性も。

退職するまではプライベートでも保護者の視線に気を付けるようにしてみてくださいね。

新卒保育士の結婚は良いけど……

新卒保育士でもひとりの女性。結婚する事は自由です。

ですが結婚を決める前に考えておきたいことが2つあります。

でき婚(授かり婚)は歓迎されないことが多い

保育士の職場で一番非難を浴びるのができ婚。いわゆる授かり婚です。

保育士という仕事は子どもを預かる仕事。子どもを見ている保育士ができ婚なんて!という意見は今でも多いです。

実際に職場でも、「結婚は良いけど子どもを先に作るという事だけはしないでくれ」とどの保育園でも言われています。

付き合っている彼氏がいて、結婚を考えているのであれば、まずは入籍が先。

自分の身を守るためにもしっかり順番は守りましょう。

年度途中の退職は謙虚に

結婚が決まり相手の職場に合わせたり実家に帰る……という理由でやむを得ず年度途中に退職をしなければならない事もあるかと思います。

保育士の仕事はできれば3月まで勤め上げたいものですが、新卒保育士が結婚で年度途中に辞めるという事を止める権利はありません。

ですが、

  • 結婚するから7月で辞めます!と6月にいきなりいうような猶予のない退職。
  • 年度途中で退職するまで結婚やハネムーンの話で頭がお花畑になっている状態。

は歓迎されないどころか、本来とれるはずの結婚休暇などを利用せずに辞める形になってしまうかもしれません。

結婚が決まると、どうしても気分がハイになってしまうものですが、仕事をしている間は抑えて、できるだけ謙虚に過ごしましょう。

新卒保育士の寿退社はタイミングと時期をよく考えて

新卒保育士として入社したけれど寿退社をすると決めたのであれば、いつ入籍するのか、仕事はいつまで続けるのかをパートナーとよく話し合いましょう。

  • 3月まで勤め上げることが一番ですが、年度途中であればしっかりと引継ぎを行う事。
  • 授かり婚ではなく入籍を先に済ませておくこと
  • 信頼できる先輩や園長に事前に相談しておくこと

が大切です。

また、もし入社する前に結婚する可能性があることが分かっているのであれば、入社試験の時に結婚する可能性があることを伝えておけると良いですね。

なににせよ結婚はおめでたい事。

みんなから祝福されるように、しっかり礼儀をもって報告しましょう。